今年の漢字

早いもので、もう年末が近づいてきましたね。

毎年この時期になると、「今年の漢字」が発表されます。
何だろうと予想して、意外と楽しみにしていたりするんです。

昨年(2014年)の「税」には、ちょっとがっかりしましたけどね。
さて今年の漢字はなんでしょうか?
ちなみに、毎年12月12日の漢字の日に、京都の清水寺で発表されます。
昔からやっていたように思ってましたが、1995年から始まったみたいです。

私の予想としては、
「上」  日本郵便上場、株価上昇、物価上昇…
「雨」  鬼怒川の反乱など、各地で豪雨被害
という感じだと予想しておりました。

そして今年の漢字発表されました。 「安」だそうです。
「異常気象やテロの不安」と、「安心して下さい」 からノミネートだそうです。

何だかここ数年はしっくり来ないですね。

高校野球

こんにちわ、tomです。

高校野球をやっていた訳ではないですが、
好きで毎年見てしまうんですよね。

今年も甲子園が終わってしまいました。
決勝戦は、「三重」対「大阪桐蔭」の対決でしたが、
あいにく休日ではなかったため、
ライヴでの観戦はできなかったは残念ですが、
一進一退でとても見ごたえがある決勝でした。
主将がタイムリーを打って逆転し、「大阪桐蔭」が見事優勝しました。
秋にコールドで負けて悔しさ思いをしてここまで来れたと
コメントしてたのが印象的でした。

少し前までは、
投手力のあるチームが勝ち抜いてくる事が多かった気がしますが、
今年は打撃力のあるチームが強かった印象です。
今年は度重なる雨で集中力が切れたりなどの影響があったのか?
良いピッチングをしてても7回以降に、
一気に打線につかまり逆転という試合が多かった気がします。
9回裏で一気に8点を逆転なんて試合もありましたからね。
まあ見てる側としては、試合終了まで何が起こるか分からないので、
最後の最後まで楽しめましたけどね。

最後に、個人的にはタイブレーク制には反対です。
それより、もう少し3回戦以降の日程間隔を空けてあげて欲しいです。
プロ野球の試合を間に入れても良いと思いますし、
ほぼ連日連戦はちょっとピッチャーがかわいそうです。
高野連の方お願いします。。。

4年に一度のサッカーの祭典、W杯

閲覧ありがとうございます。Armadaです。
今回は旬なネタでいきます。

いよいよ決勝トーナメントが開始されたブラジルワールドカップ。私の予想ではスペインの2連覇だったのですが、予選リーグで既に結果が出てしまいました。。。

今大会もスペイン、イングランド、ポルトガルと強豪が予選敗退しています。
これもワールドカップの醍醐味でしょうか。

そろそろ我らが日本代表について触れたいと思います。

今大会は0勝2敗1分けの勝ち点1でグループC最下位。
とても残念な結果となってしまいました。

色々と課題はあったと思いますが、一つ挙げるとしたら「エースの差」です。
日本は本田選手、香川選手の二枚看板で今大会に臨みました。
どちらもとても素晴らしい選手ですが、試合の流れを変える(引き込む)力が
足りなかったように思います。

コートジボワールのドログバ選手、コロンビアのハメス・ロドリゲス選手。
各々の試合で試合の流れを劇的に変えて、勝利を呼び込んだ選手です。
この選手たちとの差が「エースの差」として現れたように思います。

代表監督も変わるようなので、気が早いですが、4年後のロシアワールドカップに
期待です。

ちなみに元日本代表の北澤さんも某番組でエースの差について語っていたので
そう外れてはいないと思います。

旅の思い出2

こんにちわ、tomです。
だいぶ暖かくというか暑くなってきましたね。

今回はプライベートネタでいきます。
先月に初の北海道にスノーボード行ってきました。

前日は結構な雪が降ったらしく、
除雪のため、空港上空で40分位待たされましたが、
着いた日からはずっと晴れてました。

DSC06885
雪質は良くて滑りやすかったです。
山頂付近はまだ300㎝ありました。
ただ一番積もった時は、580㎝あったみたいです。

DSC06935
スノーボードでは、これより上に行けませんが、
ここから雪山登山していく人がかなりいましたね。
本格的な登山のため大荷物背負っている人や
クロスカントリースキーの人など色々いました。

DSC06942
人が少ないので凄い滑りやすかったですね。
景色もとても良かったです。

DSC06936
富士山に似ている事から、
蝦夷富士
(えぞふじ)と呼ばれている羊蹄山です。
手前の山で山頂付近しか見えなかったのが残念です。

DSC06986
夕方の小樽港です。
展望台に寄れなかったのが残念ですが、
何とか撮れました。

また来シーズンも北海道行きたいです。
でわまた。

電気工作のすすめ

こんにちは。

car and dreamerです。

今回のテーマは、電気工作のすすめです。

実は私は小学生の頃、カマボコ板の上にAMラジオを作ったのが最初でそれ以来○○年電気工作を続けてきました。
電気工作と聞いて、何だか難しくて良くわからないし無理と思っているのではないでしょうか。
いきなり、市販の電気製品レベルの物を作ることは難しいですが最近は良いものがあるのです。

例えば、はやりの雑誌の付録モノ。「大人の科学」「電子工作マガジン」などがあります。また秋葉原のパーツショップで販売している「キット」。これは組み立てに必要な部品一式(専用基板付き)と説明書がセットになっています。
これは専用基板付きという点がミソで、ケーブルなどで配線をする必要がなく図解入りの説明書を元に部品を取り付けて半田付けするというものです。

それでも半田ゴテを持っていなかったり、半田付けが難しいという方には半田付け不要の「電子ブロック」があります。これはブロックの中に部品が入っていて、そのブロックをカチャカチャと組み立てるだけで電子回路ができてしまうというモノです。
ブロックですから、ある電子回路が完成したら、バラバラにしてまた別の回路をつくることができます。そういった意味で、電気部品や回路動作を理解するのも良いでしょう。
また電子ブロックはちょっと子供ぽくてという方には、ブレッドボードをお勧めします。ブレッドボートとはボートの上に縦横等間隔に穴が開いています。そこに部品と挿し、それに両端が接続ピンになっているハーネスを使い部品と部品の接続するのです。

市販の完成品を買って使えば良いし、何もそんな手間を掛けて失敗するかもしれないものを作る必要があるのかという考えもあるでしょう。お金を出しさえすれば、何でも手に入れることができる世の中ですが、手間と時間を掛けて多少見てくれが悪いものでも自分で作り、完成させたものは愛着が生まれ、全く同じ機能であったとしてもそれは自分に取って唯一無二のモノになると思います。

最初から高機能・高性能なものではなく、簡単なモノからスタートして、徐々にレベルを上げていけば良いのです。

自分で作ったアンプで聴く音楽はこれまでとは違う良い音を奏でるとは思いませんか。

旅の思い出

閲覧ありがとうございます。Armadaです。
今回も技術ネタから離れてプライベートネタでいきます。

つい先日、2度目の海外旅行に行ってきました。
渡航先はハワイ(オアフ島)。
一生に一度は行ってみたいと思っていた島です。

今の時期は雨期のため、突然のスコールに見舞われることが
多かったのですが、気温は20~28℃くらいで良い気候でした。

到着早々驚かされたのがハワイのカタツムリ。
IMG_20140307_175627688
なんと巻貝の形をしているのです。
カタツムリとはアンモナイトのような形と思っていた固定概念が
いとも簡単に崩されました。

続いては、ハワイといえば「この木なんの木(日立の木)」。
つい歌を口ずさんでしまいます。
ちなみに画像の木は二代目だそうです。周りには次世代候補たちもいました。
IMG_20140309_13233259
下からの景色も格別でした。
IMG_20140309_132516776

最後はホノルルフェスティバルの目玉だった長岡花火。
日本で見る花火よりも鮮やかで綺麗な印象を受けました。
おそらく澄んだ空気と、山から海に向かう風の影響で煙が花火と
かぶることがなかったからだと思います。
IMG_20140309_203359819

ハワイはリピート率が高いと聞いていましたが、納得です。
今回は海で過ごした時間が30分くらいしかなかったので、
次の機会があったら、ビーチを満喫したいと思います。

以上、旅の思い出でした。

はじめまして

はじめまして、car_and_Dreamer と申します。
ご縁が合って、2013年9月から新メンバーとして参加させて頂くことになりました。
ブログの投稿も初めてということで、自己紹介をさせて下さい。
前職は、メーカーの情報システム部門に所属し社内情報システムの企画立案、構築、運用、保守を担当。情報システム部門以前は、機器の電気設計及び組込ソフトを開発していました。今回諸事情により、これまでの経験を活かし次のステージを目指すために転職をしました。
初回ということもあり仕事の話はこの辺で終わりにして、趣味の話をします。
私、実は多趣味な人間で今日はその中のひとつである「歩くこと」について紹介します。
抑もなぜ「歩くこと」が趣味になったのか。その最大の理由はハードルが低い事にあります。ジョギングはそれなりのウェアが必要だったり、息が辛かったり。自転車では、この時期寒さが辛かったり。しかし、「歩くこと」は日常的なことで、敷居は低いはずなのです。
自分は平日は難しいので主に休日にしています。多少増減しますが大体行き帰りの全行程3時間ほどに調整しています。大まかな方角は決めますが、明確な目的地は決めずに歩きます。街行く風景や人々を眺め、季節の移り変わりを感じたり、地域の日常を知ることができます。
また、その時々の流れに身を任せて、気になった場所に立寄るなど意外性も楽しみな点です。
足腰のトレーニングになることは当然として、それ以外に仕事で疲れた脳を休めたり、アイディアに煮詰まった時の気分転換にも最適なのです。
靴底の減りが早くなる以外には特別なコストも掛かりません。始めるのでしたら夏の暑い時期ではなく、歩き出すとポカポカと体が温かくなる今の時期がお勧めです。
最後に、告知を。
下記の日程で「DODA転職フェア」に出展します。
2/14(金) 14:00~21:00 DODA転職フェア
転職を検討されている方、就職活動中の方は是非お越し下さい。
当日ご都合が悪く会場に来られない方は、応募フォームからコンタクトをお願いします。
応募フォーム
ではお会いできることを楽しみにしております。

今年もお世話になりました

リニューアル後、初の投稿。beerです。

プライベートなことを書いてもOKになったので、自己紹介を。
そもそも、「beer」はビールが好きだという理由でつけた名前です。
今年はビールの祭典、横浜オクトーバーフェストにも行ってきました。
そういうときは比較的空いている早い時間、11時くらい(昼です)からビールを飲み始めるわけです。
オクトーバーフェストにはいくつも店が出ていて、食べ物・飲み物を好きなところで買ってその辺にあるテーブルで飲み食いできるようになっていました。
私はドイツビールを何種類か飲んだのは覚えていますが、種類が多すぎて何を飲んだのかは覚えられません。赤レンガ倉庫脇の日陰で(まだ陽が当たると暑い時期でした)のんびりビールを飲むのはなかなかいい気分でした。

なんだか、自己紹介というよりビールの祭典の体験記になってしまいましたが、それくらいビールが好きだということを言いたいわけであります。
平日は仕事を頑張り、休みの日にはビールを飲みに行ったり、温泉に行ったりするのが私の生き甲斐だったりするわけです。

そんなわけで、今日は12月26日。明日が仕事納めとなります。
今年一年お世話になりました。来年もがんばりましょう。

今年も年末ジャンボ宝くじを買いそびれてしまいました。