当ブログにSyntaxHighlighterというプラグインを導入したので、ついでに導入方法の解説をします。
SyntaxHighlighterは、その名の通りプログラムの特定の語句をハイライトして見やすくしてくれます。(有名なので説明するまでもないと思いますが・・・。)
1.ダウンロード
プラグイン(zipファイル)を下記URLからダウンロードします。
http://wordpress.org/plugins/syntaxhighlighter/
2.解凍
ダウンロードしたzipファイルを解凍します。

3.アップロード
解凍したファイルをディレクトリごとアップロードします。
アップロード先:./wp-content/plugins

4.有効化
Wordpress管理画面のプラグインのページで、SyntaxHighlighterの「有効化」リンクを押下します。

5.使用方法
プログラムとして表示したい部分を、[[php]~[/php]]の様に言語名で囲みます。
次の様に表示されます。
<?php
if(!empty($hoge)){
echo 'hoge';
}else{
echo 'hogehoge';
}
?>
大抵のプラグインは同様の方法で導入できるので試してみてください。
